作者名称 国旗国籍

takeshi

JP

CN繁

2017.12.28 10:12

「ある」還是「ない」?

哈囉!大家好!
今天分享大家的 日文是ある和ない。

ある和ない簡單來說,有、沒有
不過日文的

ない也有「有」的意思
這個邏輯台灣的朋友來說有一點難


單純的句子上的ある和ない就是有、沒有的意思

不過
這個東西台灣才有的
這個日文是
これは台湾にしかない
另一個例子
我只有吃蔬菜
私(わたし)は野菜(やさい)しか食(た)べない

所以日文上要表達「只有」的時候,通常用〜しかない
15 3

Download the HelloTalk app to join the conversation.

Comments

  • L.S. 2017.12.28 13:40

    CN繁
    JP

    よければ、いるとあるの詳しい使い方を知りたいです。いるは有生命のものに、あるは無生命のものに、でも、時々迷った場合もあります。例えば:あなたは犬を飼っていますか?この場合はいる、でも、中国語は你有養狗嗎?ありますよ?ないよ?って返事するでしょう。それとも、無生命の場合にあるを使います?冷蔵庫の中にケーキが入ってあるよ。冰箱裡有放蛋糕喔。もし、冷蔵庫の中にケーキが入っている。冰箱裡放著蛋糕。お願いします。😭
  • takeshi 2017.12.28 20:04

    JP
    CN繁

    @L.S. 我等一下再poいる和ある的用法。 不過你說的〜ている是有生命或無生命沒有關係的別的用法。 我現在馬上研究,待會再po上去喔。
  • takeshi 2017.12.28 20:35

    JP
    CN繁

    @L.S. 犬を飼っていますか?這個回答通常都是います或いません。不太會用あります 然後「冷蔵庫の中にケーキが入ってあるよ」這個日文嚴格來說不對的。 「ケーキが入っているよ」「ケーキがあるよ」這樣才對的。 等一下我再po喔

Open HelloTalk to join the conversation