2013年から自分で服を作っています。実は日本語を習った理由の一つです。日本語の洋裁本が大好きです。日本の服のスタイルは
ヨーロッパの服のスタイルより易しいです。作ることも簡単だし、着ることも容易です。柄の布地を着るのほうが好きです。今日この布地でワンピースを作っています。柄は羽のみたいだと思います。


Download the HelloTalk app to join the conversation.

Download the HelloTalk app to join the conversation.
Comments
Sayuri さゆり 2021.06.16 10:13
Waka 2021.06.16 10:15
Anna 2021.06.16 10:18
Taco 2021.06.16 10:18
実は日本語を習った理由の一つです。
実は日本語を習った理由の一つが、
日本語の洋裁本が大好きです。
日本語の洋裁本が大好きだからです。
柄の布地を着るのほうが好きです。
柄の布地の洋服を着るほうが好きです。 柄の布地のほうが好きです。 *We don't say 布地を着る
柄は羽のみたいだと思います。
柄は羽みたいだと思います。
ku 2021.06.16 10:20
実は日本語を習った理由の一つです。
実は(これがorそれが)日本語を習った理由の一つです。
日本の服のスタイルはヨーロッパの服のスタイルより易しいです。
日本の服のスタイルはヨーロッパの(服の)スタイルより易しいです。
柄の布地を着るのほうが好きです。
柄の布地を着るほうが好きです。
柄は羽のみたいだと思います。
柄は羽みたいだと思います。
mk 2021.06.16 10:26
柄の布地を着るのほうが好きです。
柄の生地の服を着るほうが好きです。
柄は羽のみたいだと思います。
柄は鳥の羽みたいだと思います。
nana p 2021.06.16 11:05
naoka 2021.06.16 11:57
Nao 2021.06.16 11:58
Eriko 2021.06.16 13:51
ERI ー エリ 2021.06.17 02:21
Marico 2021.06.17 16:06
mayu 2021.06.17 21:25
NaNa 2021.06.17 23:25
Rei 2021.06.19 06:16
Open HelloTalk to join the conversation