〜お腹が空く日常フレーズ〜
最近改めて思うのが、英語の表現って全く関係のない食べ物が出てくるフレーズが多いですよね。初
めて聞いたら、えっ急になんで食べ物の話?となるかもしれません。 そこで今回はよく使われる食べ物入りの日常フレーズをいくつか紹介していきます!
- Go nuts 🥜
(狂う)
【The crowd went nuts when the basketball team won.】
- You’re a peach 🍑
(あなたは素晴らしい/とても役に立ってます)
【Thank you for picking me up, you’re a peach!】
- smart cookie 🍪
(頭がいい)
【You already finished you’re homework? You’re one smart cookie.】
- Go bananas 🍌
(狂う)
【The kids went bananas when the new Toy Story movie came out.】
- Piece of cake 🍰
(簡単)
【Fixing the chair was a piece of cake.】
- In a nutshell 🌰
(長い説明を簡単にまとめると〜)
【In a nutshell, I broke my bike today and I need to borrow yours.】
- Not my cup of tea 🍵
(私は好きじゃない/得意じゃないな)
【Baseball is not my cup of tea, but I enjoy watching it on TV.】
- Food for thought 🥣
(真剣に考えるべきこと)
【You’re opinion from the other day gave me a lot of food for thought.】
- Cut the cheese 🧀
(おならをする)
【Okay... who cut the cheese?】
- Get this bread 🥖
(お金を稼ぐ/働く)
【Let’s get this bread!!!】
- Spill the tea 🍵
(秘密を暴露/漏らす)
【C’mon, just spill the tea already!】
いつもは何も考えずに使っているフレーズばかりですが、改めて考えるとどうしてこう呼ばれるようになったのか興味深いものばかりですよね🤔
例えば”piece of cake”のフレーズは、1870年代に大会に優勝すると賞品としてケーキを一切れもらえたという歴史からきています。ケーキをもらえる程簡単、楽勝な内容、という意味で使われていて、それが今でも続いているそうです。
他にも調べてみると結構面白い話が沢山あるので、興味のある方は是非!由来や歴史も知っておけば、フレーズ自体も覚えやすくなると思います!🙆♀️


Download the HelloTalk app to join the conversation.
