めっちゃ便利な副詞!!!
多分「多分」って言いたい時は多分「Maybe」って使うしかないですね?多分。
ですが、実はそ
の言葉よりも伝えたい可能性は他の言葉の方がありますよ! と言う事でDefinitely, Probably, MaybeとPossiblyの使い方を説明したいと思います!
簡単言うと
Definitely→絶対→100%
Probably→多分→65%↑
Maybe→多分→50/50↑↓
Possibly→多分→35%↓
Definitely not→絶対しない→0%
会話の中では
「そのパーティー行く?」に返事して1言で返事する時はこの上そのまま言っても大丈夫です。
けど、文書に使う時は注意!!
特に「maybe」が使いにくいものです。 なぜなら「maybe」と「may be」は発音と意味的に同じですが文法的に違うので。
けどこれも簡単に使える。
「maybe」はそのまま1言の50/50感覚で「多分」を言う時。
Are you going to the party? 「そのパーティー行きますか?」
Maybe. 「(50/50)多分」
で、「may be」のほうは、まぁ。。。少しフォーマルで実は日常会話に使わないですよ。
よりも「might」を使う。
で、mightは「50/50の多分」って意味として結果的に日本語で「かなぁ〜?」になります。
これは1言よりもちゃんとした文書に使います。
What are you doing tonight? 「今夜は何するの?」
I might watch a movie.「(50/50で)多分映画を見る」→「映画見ようかな?」
もちろん言い方としてその50/50を伝えたいイントネーションを使わないといけない。普通に日本語と同じ「50/50で確信がない」声だから大丈夫。
その他の言葉は問題なくそのまま助動詞の後に使う
I'm going to the party 「そのパーティー行きます。」を例文にして、こんな感じに変わります。
I'm definitely going to the party.→そのパーティーは絶対行く!
I'm probably going to the party.→絶対とは言えないけど、そのパーティーは多分行く!
I might go to the party.→まだ分からないけどそのパーティー行こうかな。。。?
I'm possibly going to the party.→もしかしてそのパーティー行く可能性がある。(この言い方にしたら、前は行かないと言ったけど少し行ける可能性が出たから「もしかしてやけど!」みたいな話で使うから、実は使いにくいかも?)
I'm definitely not going to the party→そのパーティーは絶対行かない!
これは注意が必要です!ただの「いいえ、行きません」って意味ではなく、日本語と同じ感覚で少し嫌な感覚を伝えてる。「絶対行かない!」「絶対イヤ!」って感じ
この副詞はもちろん未来形に限られていないけどほとんど自分の予定について話す時に使うから未来形のほうが多いかな?
この超便利な言葉、頑張って使い分けましょうね!😆


Download the HelloTalk app to join the conversation.
