「少なくとも」と 「せめて〜くらい」は英語で「at least」っていう意味をしますね。
ニュアンス的に「せめて」は「
どうか最低でも」ていうイメージがあるんじゃないでしょうか。 「せめて1ページぐらい宿題やらないのか」
「少なくとも試してみて下さい」
「少なくとも5つ金メダルを取りましょう!」
But in English, “at least” can have the connotation of 「ありがたいことに」
例えば:
“It rained a lot yesterday and I got totally soaked, but at least the temperature dropped.”
この「at least」のニュアンスは「ありがたい事に」ですね。
それなら、どうやって表すべきのかな。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
