週に何回か1歳の男の子がお家に遊びに来ます。
Eくんはアメリカ人と日本人のハーフで、Eくんのお父さんとお母さんはバイリ
ンガルに育てたいと思っています。 そのため、私の家族が子守をするときは日本語で話しかけます ◡̈⋆*
Eくんはまだ上手に話すことはできません。
しかし、まわりの人が英語や日本語で何を言っているのかは、きちんと理解できていると思います。
Eくんの一番好きな言葉は「うん」です 笑
お散歩行こっか! → うん!
お味噌汁飲む? → うん!
ちゃんと座って食べてね。 → うん。
(椅子の上で正座して食べます 笑)
でも、ときどき「お母さんが迎えに来たよ。お家に帰ろうか?」と言うと、No! が返ってきます。あれ?😂💦
私たちが「バイバイ」と言うと手を振りながら「ねー (じゃあね)」と言ってくれます 👋🏼
電話が鳴ると耳に当てて「awo? (hello?)」📞💬
そして最近「トントン」を覚えました。
Eくんの「とんと〜ん」聞こえますか?🚪😂
My family has been babysitting this little boy since he was about 2 months old. He is now almost 2 years old.
His parents wanted to raise him in a bilingual environment, so we use Japanese when we take care of him and his parents use a mixture of Japanese and English at home.
He’s slowly learning to speak, but I think he already understands both languages fairly well.
He recently learned how to say トントン which is the sound of someone knocking in Japanese.
Can you catch what he is saying? 🚪😂


Download the HelloTalk app to join the conversation.
