My little assistant 🍳👦🏻
今日、Eくんとたまご焼きを作りました。
Eくんは「コンコン!」と言いな
がら、卵の殻を割ってくれました。 👦🏻 コンコン!🥚🥣
🐢 上手、上手!👏🏼👏🏼
👦🏻 もー?(more?)
🐢 じゃあ、最後ね!
👦🏻 コンコ〜ン!🥚
🐢 はい、ありがとう!
👦🏻 もー?
🐢 いや、もう十分入ってるよ。ありがとう!
👦🏻 コンコン!🥚
🐢 あー じゃあ、はい。ありがとう!でも、もういいからね!
( 殻を片付けてる間に。。)
👦🏻 コンコン!コンコン!🥚🥚
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
ちょっと!何個割るのよ〜 💦
結局たまごを9個も割ってしまいました 🐣
でもEくんと作ったたまご焼き、美味しかったよ。手伝ってくれてありがとう 💓
⋆。˚ ⋆。˚ ⋆。˚ ⋆。˚ ⋆。˚ ⋆。˚
そういえば 去年、日本のスーパーで卵を買ったときに1パックに卵が10個しか入ってなくてビックリしました 😳
アメリカではいつも12個入りとか、18個入りのを買ってたので、10個ってなんだか中途半端だなぁ〜って最初は思ったんですが、よく考えてみれば12個の方が中途半端ですよね!😂
他の国ではどうなんだろう?
アメリカだけなのかな?🤔💭
ということで、今回のミニミニレッスンは:
⭐️ dozen → 発音は「ダズン」
「12個」という意味です。
✏️ 使い方の例:
a dozen eggs = 12 eggs
half a dozen = 6 eggs
two dozen = 24 eggs
dozens = lots!
たまご以外にも薔薇やドーナツを数えるときに使います。
ちょっと調べてみたんですが、日本では「ダース」と言うそうですね!コンビニで売ってる Dars チョコもここから来てるのかな?😮🍫
でも「ダース」はアメリカでは通じないので、気をつけてくださいね!💦


Download the HelloTalk app to join the conversation.
