〜 テレビの話 〜
私は日本のテレビを観るときは、よく字幕を読みながら観ます 💬
何故なら、日本のニュースやドラマに
は知らない言葉がたくさん出てくるからです。 はじめて聞く単語でも字幕を見ることで、なんとなく意味を推測することができます 🤔
…and 漢字の勉強にもなります ✨
最近「多機能」という漢字を覚えました。
その漢字自体は見たことなかったんですが、自分の知っている範囲から考えると、多 (multiple) + 機能 (functions) という意味かなと思いました。
そして、それをニュースで聞いたときに、
これ、駅でも聞いたことある!😮
と思い、調べてみたら「多機能トイレ」が出てきました ( * ¨ * )
実はわたし、日本に来てからずっと「滝のおトイレ」だと勘違いしていました。
駅にあるトイレは、滝のように水が流れる音がするからです💧
「こちらは多機能トイレです」
「こちらは滝のおトイレです」
すごく似てる。。σ(´・ω・`;)
あのトイレはずっと「多機能」だったのかぁ〜
テレビは勉強になりますね …φ(..)
ちなみに、このドラマをご存知の方はいらっしゃいますか? → 知らなくていいコト
今週は最終回でしたが、最近日本で話題になっている数々のトピックについて深く考えさせてくれる面白いドラマです。(おすすめです 🙈)


Download the HelloTalk app to join the conversation.
