新しい文化の違いに気づいた。フランスとアメリカの時は外国人がややこしい英語とか分かりづらいことを言ったら"ごめん、どうい
うこと?"と素直に確認するけど、日本人は違う。"お前の日本語分かりにくいな"みたいな捉え方されたり、人に傷付いたりするのが怖いか、理由が分からないけど、ほとんどの日本人は分かったフリをしたり、なんとなく冗談のつもりだと汲み取ってテキトに笑ったりする。悪気がないことが分かるけど、僕にとってはそれは一番傷つく。なぜかというと、"別に分からないで損するようなことではなさそうだから流しておこう"とか、"基本的あなたの言うことに興味ない"と捉えて虚しくなるから。みんなの代弁を勝手にするつもりないけど、多分"ごめん、伝わってない"と言われた方が傷つかないと思う。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
