たまに「英語難しい!」みたいなポストよく見かけますが、実はそんなに難しくないですよ?
「あなたの母国語は英語だからそう思
うだけでしょう!」と言われる前に説明させてください。 幅広く新しい事の全て行くショッピングモールと同じような感覚です、
初めて行く時は「うわー 広い!色々ある!」って感じるですが、そのショッピングモール行けば行くほどはいつの間に「え、靴屋?すぐそこだよ?」って言うのですが、その靴屋歩いて行ってみると実は完全に反対側にあって、15分かかった。それとも、いつか「そのショッピングモール面白くない。あんまり何もない!」、最初は「色々ある!」と思ったのに。
英語もそうだから諦めちゃダメだよ!
僕からのアドバイスは、悪いけど、教科書は辞めたほうがいい。その教科書には一つのことの全ての意味や使い方を説明するから余計にややこしくなる。
例えば、僕の場合は「〜のため」が最初に難しかった。「あなたのために来ましたよ!」は「何かしてあげる」感覚で覚えたけど教科書には「おじいちゃんが年のため亡くなりました」ってあって「〜だから」って感覚でした。その2つは全然違うのになんで「のため」が一緒なん!?と思って、長い時間悩んでた。
けど、結局「まぁいいや、これはこれ、それはそれ」とスルーした。
だから教科書よりもシチュエーションで使い方分かりやすく、楽しめながら勉強なることがおすすめです。
ゲーム、漫画、ドラマ、映画、会話など。
僕はこうしてここまで日本語慣れてきた。
そう、「習ってきた」ではなく、「慣れてきた」。
日本語でこう言うでしょう?「習うより慣れろ」😉
僕は英語の分かりやすさを知らせたいから、何か困ったらいつでも聞いててくれ😁👍


Download the HelloTalk app to join the conversation.
