【英語の言い方:日記などの文章】
例1
【行く】 I went to karaoke last night.
【する
】 I did karaoke last night. 【感想】 I enjoyed karaoke last night.
北米では「カラオケ屋」が少ないので、日本のカラオケ知らない相手の場合「行く」より「する」言い方がしっくりくる聞き手が多いです。
しかし、背景から読み取れる暗黙知があるので、「行く」か「する」かは聞き手の勝手な解釈に任せて、「感想」を伝える方が質の高いコミュニケーションになる。
例2
【行く】We went downtown for dinner
【する】We ate dinner downtown
【感想】We had a wonderful dinner downtown
上記の場合、「する」言い方が一番単純で子供が使いがち。「行く」言い方は大人っぽい。「感想」は、行くやする事は暗黙知に任せて当たり前な情報を省略する。その上、感想もあるので、情報量も勝りける、質が一番高い文章です。
アドバイス
当たり前な情報を省略して、感想を言えたら
日記の投稿が流暢になります。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
