何年前から友達と会話してて、話せるようになってきた。でもそれを言っても、なんか複雑なことを言おうとしたら、考えすぎて話が
長くなって、自分でも何を言ってるのかが意味わかんなくなる場合が少なくはない。「シンプルでいい」「伝わればいい」とかってわかってるけど、単純すぎるなら面白くないと思う。聞き手を喜ばせる話には、内容だけではなく、言い方にも大事にした方がいいよね?表現や互いに知ってる事は話を作る道具で使って、相手を笑わせたりできるよね。でも、結局言いたいのを言えないと話にならないから、よく伝われない時にシンプルで言ったほうがいいと思う。

Download the HelloTalk app to join the conversation.
