〜英語で謙遜しない方がいい理由〜
日本語では当たり前に存在する「謙遜」の文化ですが、英会話で聞くことってあまりないです
よね。海外に来て英語の会話で褒められて謙遜している日本人の方を度々見かけますが、どうしても英語だと違和感を感じてしまいます。 私のイメージですと、せっかくの褒め言葉に対して、“no I’m not” や “I don’t think so” は相手の意見を受け入れていない、すなわち相手の好意を否定する行為になってしまいます。実際褒められても”no〜!”と言う日本人に対して「なにこの人せっかく褒めてんのに」という微妙な顔をしているカナダ人を見かけたことが何回かありました。
“Thank you” と返すのは、褒め言葉を受け入れるだけではなく相手の優しさに対しての感謝の気持ちなので、否定ばかりしていると逆に失礼になってしまうのだと思います。
そもそもの文化の違いなので中々すんなり受け入れるのも難しいですが、誰かに褒められた時は素直にに”thanks!”や”thank you!”が一番の礼儀です。
ワンクッション置いてから褒め言葉を受け止めたい!という方は:
- “Really? Thanks!”
(本当?ありがとう!)
- “I didn’t think much of it, but thanks. “
(自分では凄いと思わなかったけど、ありがとう。)
- “That means a lot, thanks.”
(そう言ってもらえるとすごく嬉しいありがとう。)
- “That means a lot, especially coming from you.”
(あなたにそう言われると特別嬉しい/ありがたい。)
- “That’s very nice of you, thanks!”
(そう言ってくれるなんて優しいね、ありがとう。)
- “It’s all thanks to you!”
(全部あなたのおかげだよ!)
など付け加えてみてはいかがでしょう。
褒めてくれていることを感謝しつつ、褒められている内容に対しての自覚のなさや、相手をサラッと褒め返しているので好印象です😎
謙虚さは日本特有の文化で素敵だと私は思いますが、海外ではオープンに、「まじ?!あざっっっす!」と返した方が好印象かもしれないなんて不思議は話ですよね。いや〜語学学習って奥が深い🤔
Download the HelloTalk app to join the conversation.