少しHelloTalkに「ネイティブスピーカー」と嘘つく人について考え直しました。
言語というものは流動的で多様ですね
。英語の様々の変種の中では正しいと言えるのはどれですか?私は英語の講師として、現在的で正しい英語を教えたいです。日本人にとって、このアプリの自称のネイティブスピーカーが文法的に英語を話しているかどうか分からないことが多いと思いますが、海外に行っても同じことです。白人で、アメリカ育ちのアメリカ人の中でとんでもない英語の間違いをする人も結構いると思います。 このアプリでは情報が限られているので人の国旗や顔の写真を見て判断することはしたくなると思います。でもそんな判断仕方は差別を生みますね。「この人は肌が黒いので…」「この人はイギリス人だから…」結局、英語の文法に詳しくないと誰が『ちゃんとした英語』を話しているか区別できませんね。だから…誰にも信用しないでください😝
(もちろん、肌の色は英語の正しさとは関係ないですが、そう思い込んでいる人が今でも多いでしょう。)
私は文法の警察でもないので、自分が英語に詳しいと思っているからといって勝手にこのアプリを楽しんでいる人に文句を言う権利もありません。それに、私の問題でもありません。
前のモーメントを投稿してからこの結論に至りました。この問題について意見を言ってくれた皆さん、ありがとうございます😊


Download the HelloTalk app to join the conversation.
