【日本企業の英語強化理念】
以前、私は日本企業に勤めてました。
ここでは全社員が英語の通信講座を終了する義務があった。
労務課からの案内のメールが私にも届いたが、メールの日本語を読めなかった。業務のメールではなさそうだったので、無視した。 その後、通信講座を受けてないフラグが社内
システムで立ち、労務課と人事部に呼び出され
「なぜ英語の通信講座を受けてない!」
と怒られた。
「英語の勉強してなくてゴメンナサイ」
と謝るしかなかった。
我が社では日本語が出来ないと英語を活かせないと感じました。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
