オーストラリアで歯科医をやってますが、虫歯はどうして起こるか分からない患者さんが多いので、ここでも語る事にしました。
虫歯ができる条件は4つあります。 1. まず歯がある事
2. 口の中に虫歯菌が依存してる事
3. 虫歯菌の栄養になる物が存在する事
4. 虫歯菌が増える時間がどれ程あるのか
1と2は殆どの人が満たしてる条件なので、2回に分けて3と4を説明します。
ポイント①: 虫歯になりやすい食べ物
砂糖や炭水化物が含まれてる物、酸味が強い物、歯にくっつきやすい食べ物(お菓子)など
食物の種類だけではなく、食べ方によって虫歯になりやすい場合があります。
長時間、少しずつ食べるのが1番最悪のパターンです。
なぜかというと、食事の直後の虫歯菌は酸を思いっきり作っています。この状態になると、歯が弱くなるので溶けやすくなります。
唾液は30分かけてやっと中和しますので、ずっと食べていたら中和するまでの時間がさらに長引きます。
この辺で終わるので質問があればいつでも聞いてね!


Download the HelloTalk app to join the conversation.
